NEEWERの格安ライトスタンドは初めてのストロボライティングに最適だった!「NEEWER プロ ライトスタンド&フラッシュブラケットの紹介」

パパ

せっかくカメラを買ったんだから、家でもフォトスタジオで撮ったようなきれいな写真をとりたい!

そう思うことってありませんか?

それなら是非ストロボライティングに挑戦してみましょう

ストロボを上手に使えれば、物撮り、子どものポートレートも1ランクアップした写真になりますよ!

昼間は仕事で子供の写真を撮れるのは夜。太陽が沈んだ後・・。そんなときもストロボを使って自宅フォトスタジオを楽しんじゃいましょう!

今回はそんな自宅スタジオを実現するための基本アイテム!

「ライトスタンドとフラッシュブラケット」を紹介していきます。

どちらも激安価格で手に入れやすい商品なのでぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

NEEWER プロ ライトスタンドの開封・付属品

まずはプロライトスタンドから開封していきます。

外箱

今回購入したライトスタンドは NEEWERという中国の会社の製品です。

このNEEWERという会社はカメラ関連用品を数多く販売していて、中国製とは思えないほど質の良いものばかりで、価格も純正品と比べると破格と言えるほど安いのでオススメです!

細長い箱に入って配送されました。

NEEWERのロゴがプリントされています。

箱から出すとこんな感じでスタンドが袋に包まれてはいっていました。

付属品

付属品はこんな感じ

NEEWER プロライトスタンドの付属品

・本体
・説明書

中身はシンプルですね。

2000円以下で買える商品なのでこんなもんでしょう。

スタンドは最も短くした状態で全長が約67.5cmほどでした。

持ち運ぶにしてはちょっと大きいサイズかもしれません。

NEEWER プロ ライトスタンドを細かく見てみる

プロライトスタンドの固定ネジはすごくシンプルです。

足の開閉を固定するネジがスタンド下部についています。

上部にはスタンドの高さを調整するためのネジが2本ついていて、完全に伸ばしきると高さは190cmほどになります

ネジ自体は金属ですが、周辺の部品はプラスチックでできています。

固く締めすぎるとバキッと言ってしまいそうで怖いですが、今のところは壊れていませんし、壊れる気配もありません。

プラスチック部分のバリが結構気になります。この値段なので許容範囲です。

先端のストロボを取り付ける部分のネジには保護キャップがついていました。

ねじはオネジのみでメネジに変えるには別売りのアダプターが必要です。

脚は最大まで広げると一辺あたり約68cmほどになります。

立てられる場所が狭い時には中間ほどまで広げれば約50cmほどにもできますがそれ以上狭くするとすぐに倒れてしまいそうで危険です。

脚はすべて連動して動きます。

この価格でこのクオリティなら十分満足!重たい機材を乗せるのはNGですね。

アンブレラ+ストロボ程度なら十分です。

安定感がちょっとないので屋外の風の強いところだとおもりをかなり用意しないと倒れてしまいそうです。

室内で使うなら問題なし

NEEWER フラッシュブラケット

早速このライトスタンドにストロボを取り付けてみようと思います。

ストロボ単体ならスタンドだけでOKですが、アンブレラやソフトボックスをつけられるようにするブラケットが別売りで販売されているので買ってみました。

ライトスタンドと同じくNEEWER製

外箱

外箱はこんな感じです。

ライトブラケットとおなじくNEEWERのロゴがプリントされているシンプルな外箱です。

付属品

箱を開けるとプチプチに入った本体が出てきます。

付属品は本体のみですね。

余計なものははぶいて価格を安くしているのでしょう。好印象

NEEWER フラッシュブラケット を詳しく見てみる

ライトスタンドを各部詳細をみていきましょう!

下部のネジは横のノブを回すと取り外せます。

取り外した金具は1/4と3/8のネジが切ってあって使う機材によってネジサイズを変えることができるようになっています。

サイドのノブをまわすと本体が中間から折れ曲がって光を当てる角度を変えることができます。

シルバーのネジはアンブレラを固定するためのネジです。

最上部にはストロボを固定するための金具がついています。

ここだけは金属製。ほかはプラスチックです。

金具の向きを決めたらすぐ下のプラスチックネジをねじって固定します。

NEEWER プロ ライトスタンド にストロボを装着してみる

2つのアイテムを使ってストロボを取り付けてみようと思います!

スタンドにブラケットをつける。

今回はブラケットのネジ部分は使わずに固定してみたいと思います。

ネジ金具を取り外したらライトスタンドに直接差し込んで固定ネジを回します。

ストロボを取り付ける

続いてストロボを取り付けてみます。

先端金具のへこみにスライドするようにホットシューを差し込みます。

再度のネジを回して固定すれば完成!

NEEWER プロ ライトスタンドを使ってみた感想

実際に設置してアンブレラを使ったりフラッシュのみで使ったりしました。その感想を書いてみようと思います。

写真のバリエーションが増えた!

ライトスタンドでストロボを使ったことによって、逆光やサイド光などいろいろなバリエーションの写真が撮れるようになったので一気に写真が楽しくなりました!

プロっぽくて優越感

ストロボやアンブレラがあると一気にプロっぽい雰囲気を醸し出して優越感に浸ることができますよ(笑)

機材は所有感も大事ですよね。

これ以上重い機材はきびしい・・・

このスタンドであれば、ストロボとアンブレラかソフトボックスが限界ですね。

モノブロックなどの重い機材を乗せると倒れると思います。

お高い機材は乗せる勇気がありませんね(笑)

結構大きい。持ち運びは不便

先にも書いたようにたたんだ状態でもそこそこ大きいので持ち運びは不便だな~と感じます。

家の中だけで常に設置して使うというのであれば問題ないと思うのですが、外に持ち出そうとは思いません

まとめ  NEEWER プロ ライトスタンド は家用なら間違いなく買い!

このライトスタンドは私のように家用でどこにも持ち運ばないという方には最適だと思います!

このライトスタンドにピッタリのソフトボックスもレビューしていますので併せてごらんください

あわせて読みたい
NEEWERアンブレラソフトボックスを購入してみた!実際の使い勝手は? カメラを購入したら是非使ってほしいストロボ。家族写真や物撮りの写りがワンランクアップする素晴らしいアイテムなのです。 そんなストロボで様々な表現に挑戦するには...

価格もかなり安いので、ストロボライティング入門用には一番おすすめできるものだと思いますよ!

是非チェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道在住
30代普通のサラリーマン
妻と子の3人暮らし

過ぎ去ってしまう普通の毎日を忘れないように書き留めておこうと思いブログをはじめました!

大好きなカメラやガジェット、旅先でのよかったことなどいろいろな情報を発信しています。

どこかのだれかに少しでも役に立てたらいいなあ・・。

コメント

コメントする

目次