北海道民にベビーカーは必要!?選び方やオススメを紹介します。

北海道民にベビーカーは必要か?
さやぴよ

車移動が多くて、雪の降る北海道でもベビーカーっているのかな・・・?

北海道に住んでいる我が家、赤ちゃんが生まれてくる前に一番悩んだものがコレでした。

色々なサイトを見てみると、

「車移動の北海道ではあまり使わなかった・・・」という意見や

「雪の間は使えないから出番があまりない。」などの意見が多く、買わなくてもいいかなーと悩んだのですが、旦那さんと相談した結果買ってみよう!

と言う事になったので実際に1年間北海道で春夏秋冬をベビーカーを使ってみた経験をシェアしてみようと思います。

ちなみに我が家が購入したベビーカーはコンビ(Combi)のA型スゴカルエッグショックモデルです。

チャイルドシートも同じメーカーの同じシリーズで揃えました。

  • 安心の保証!
  • 3000円以上で送料無料!
  • コンビの全商品を見るなら公式オンラインショップ!
目次

結論:北海道民でもベビーカーは買ってよかった!

北海道で1年間ベビーカーを使ってきましたが、我が家はベビーカーを買ってよかったと思っています!!

雪道でベビーカーを使えないというデメリットはもちろんありますが、それ以上にメリットが多すぎたので一つ一つ紹介していきます!

道民がベビーカーを持つメリット
  1. 夏の日差し、冬の寒さから赤ちゃんを守れる
  2. 屋外のお出かけがもっと楽しめる
  3. 車があるからこそベビーカーは使える!
  4. マスクが出来ない赤ちゃんを感染症から守れる

1.夏の日差し、冬の寒さから赤ちゃんを守れる

うちの買ったA型ベビーカーには大きなホロがついています。

このホロが夏は強い日差しから、冬は冷たい風、雪から赤ちゃんを守ってくれます。

ふわふわとした雪が積もってしまうともちろんベビーカーは使えないです。

ですが、除雪してあるスーパーやお店の駐車場であれば問題なく使う事が出来ましたよ!

さやぴよ

抱っこ紐じゃ顔を守れないからね~

2.屋外のお出かけがもっと楽しめる

北海道でお出かけや遊びに屋外に行くとなると、だだっ広い公園などが多いです。

このような場所で抱っこ紐だとすぐ疲れたり

密着している分、暑すぎて思う存分遊べません

屋外の自然豊かな場所であっても最近ならバリアフリー対応の場所がかなり多く、ベビーカーを持って行って大正解だった場所が大半でした!

ともきち

私は写真が趣味なので、ベビーカーがあると気兼ねなく写真をたくさん撮る事が出来たよ!

実際にベビーカーを持ってナチュの森は完全バリアフリーで、結構暑い日でしたが役に立ちましたよ!

【関連記事】ママ&キッズのナチュラルサイエンスが運営するガーデン「ナチュの森」に行ってきた!

3.車があるからこそベビーカーは使える!

北海道の方は大抵の方が自家用車をもっていますよね?

「車があるからベビーカーはいらないんじゃないか?」という意見が結構あったのですが、正反対!!

車があるからこそ、ベビーカーを気軽に持ち出せるし使う機会も増えます!

ウチは大抵ベビーカーを車に積みっぱなしにしています。

スーパーのベビーカートが全て貸し出しされていた!とか

公園に来たけど貸し出しベビーカーが無かった・・とか

思いもよらず「ここでベビーカーがあって助かった~」と言った場面が結構ありました!

4.マスクが出来ない赤ちゃんも守れる

今のご時世、気になるのがコロナウィルスなどの感染症

大人はマスクをすればいいのですが、赤ちゃんにマスクをさせるのはNG!

窒息の危険性があります。

ベビーカーがあれば、人混みではホロをかぶせてあげれば、感染症や風邪ウィルスから赤ちゃんを守る事が出来ますね。

北海道民的ベビーカーの選び方

ベビーカーの種類

A型ベビーカー【道民におすすめ!】

生後1か月頃の首がすわる前から使えるのがこのA型ベビーカー。

一番一般的なタイプのベビーカーと言えます。

  • 生後1ヵ月から使用できる
  • 月齢の浅い赤ちゃんをしっかりと守れる
  • リクライニングがほぼ水平まで倒れる
  • 大きなホロで日焼けや風、雨、雪から守れる
  • 両対面式なら赤ちゃんの顔を見ながら走行できる
  • 重さがある分しっかりと安定して走行できる
  • サイズが大きい
  • 収納場所が必要
  • 値段が高い
さやぴよ

遊びに行く場所も自然豊かな場所が多い北海道。

大きなホロが役に立つ場面が多かったよ!

ともきち

道の悪いところも多いから、ショックから赤ちゃんを守れるのもポイント高いよね!

B型ベビーカー

首がしっかりとすわった生後7~8か月頃から使えるコンパクトなタイプのベビーカー。

荷物を多く載せられるタイプが多いのも特徴です。

  • コンパクトで持ち運びが楽
  • 収納場所をあまりとらない
  • 大きなカゴ付きで荷物を入れやすい
  • 首がすわる7か月頃からしか使えない
  • リクライニングがない
  • ホロが小さい
  • 衝撃吸収性は少ない
  • 軽いので道が悪いと安定しない

ベビーカーを買う時に見ておきたいポイント!

車に積むときにスムーズかな?

車移動が多い北海道。

所有している車に詰めるサイズか?積みやすい軽さか?をきちんと確認しておきましょうね!

タイヤはダブルタイヤがおすすめ!

道が悪い場面も多い北海道。

より安定した走行を優先したいのでダブルタイヤを選んでおきたいです。

ショック吸収機構

メーカーによってショック吸収への考え方が違います。

シートクッションでの吸収を押しているメーカーや、タイヤのサスペンションで吸収することを押しているメーカーがあります。

実際に赤ちゃんを乗せてみてどちらがいいか検討してから購入しましょうね!

メーカーはチャイルドシートと併せたほうがいいよ!

ベビーカーを作っているメーカーは大抵車に着けるチャイルドシートも作っています。

眠ってしまった赤ちゃんを起こさないためにも、共通の寝心地、生地で揃えたいところです。

我が家が買ったのはコンビのA型ベビーカー

うちが購入したのはコンビから出ているA型ベビーカー

「スゴカル4キャス エッグショックモデル」です。

  • 安心の保証!
  • 3000円以上で送料無料!
  • コンビの全商品を見るなら公式オンラインショップ!

片手で持てる軽さが良い!

スゴカルという商品名からもわかる通りすっごく軽いのが特徴!

車にしまう時や、持ち運ぶ際にこの軽さはとってもありがたいです。

前後の向きを簡単に変えられるのが良い!

また、ワンタッチで前向きと後ろ向きを変えられるので、

お散歩でお外を見せてあげるときは前向き。

寝てしまったら後ろ向きにして寝顔を見ながら移動が出来るので安心です。

大型のホロで紫外線もガード!

コンビのベビーカーの型ホロは紫外線カット率なんと99%!

SPF50+の日焼け防止効果もあるので、夏のお出かけには嬉しいですね!

のぞき窓がついているので寝ているあかちゃんを起こさずに様子を見れるのも嬉しいポイント!

道が悪くても動きがスムーズ!

このベビーカーを使って色々な場所に行きましたが、動きが本当にスムーズなんです!

舗装されていない道や、草の上などいろいろな場所を走行しましたが不安になるほど不安定になることはありませんでした。

冬の除雪された道なら問題なく走行する事が出来ましたよ!

ともきち

駐車場までは車で行くから、そこからベビーカーに乗せればいいので問題ないよね!

おすすめのベビーカーメーカー

Combi(コンビ)

我が家も使っているコンビのベビーカー。

エッグショックという赤ちゃんの頭や体をまもるクッションを採用しているのが特徴です。

実際に使ってみてとっても良く、不満点もそこまでないのでお勧めです。

  • 安心の保証!
  • 3000円以上で送料無料!
  • コンビの全商品を見るなら公式オンラインショップ!

Aprica(アップリカ)

コンビと並んで有名なアップリカ。

ゆれぐらガードという写真のサスペンションで赤ちゃんへのショックを吸収する機構を持っています。

30Lという大容量バスケットがついているのも特徴です。

AIRBUGGY(エアバギー)

3輪タイプのベビーカーならこのエアバギーが有名です。

お洒落なデザインのほかに、ハンドブレーキで安全にベビーカーを停車させられるのが特徴のメーカー。

カラフルで可愛いデザインが多いのも特徴です。

まとめ:ベビーカーで赤ちゃんを守りましょう!

今日は北海道民でもベビーカーっているのかな?というテーマで記事を書いてみました。

1年間使ってみて、個人的には北海道であってもベビーカーは必須であると思います。

ベビーカーで広大な大自然を赤ちゃんと楽しみましょう!

  • ベビー用品を買うならアマゾンファミリーに加入しましょう!
  • ベビーカーのほかにもおむつやおしりふきがいつでも15%OFF!
  • 子供の月齢に合わせた赤ちゃん用品を教えてくれる!
アマゾンプライム会員なら子供の月齢を登録するだけ!無料で利用できるからおすすめ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道在住 20代専業主婦 夫と子の3人暮らし 

コメント

コメントする

目次